【PR】
☆心拍が見えるまで☆
当時まだ働いていた私は普通に毎朝出勤していました。
出勤してからトイレに入ると茶褐色の出血をしていました。
急いで病院へ電話を入れて、
状況を話すとすぐに来院してくださいとのことでした。
会社も朝から早退し、そのまま病院へ向かう。
内診の結果は切迫流産しそうな状態という。
そのまま入院となった。
入院は約2週間。
安静が必要ということで、
ベットとトイレの行き来のみ。
2週間の入院で髪の毛を洗ってもらったのも2度。
入浴も退院日の日だけOKでした。
部屋にはもう1人の妊婦さんがいて、
7ヶ月目だと言っていました。
当たり前のこのだけれど、
朝の回診で先生は彼女の赤ちゃんの心音を聞く。
私は心拍がまだ見えない状態で、
なんだか心寂しい思いをしていました。
そのころはつわりの症状で病院食もそんなに食べれず、
ベットの上であれやこれやと考えては悶々としていました。
入院中も2度ぐらい出血がありましたが、
頂いた薬が効いたのか、次の日には止まりました。
診察の結果、やっと心拍が見えたときはホッとしました。
2週間でもすでにイライラしていた私は、
相部屋の妊婦さんはもしかすると出産まで入院かも・・・・
と話していたことを思い出し、さぞ辛いだろうなぁと思いました。

☆今日の広告☆
おから本舗
『ダイエット豆乳おからクッキー』のご紹介です。
少量でも水分を含むと3倍に膨れるので、
十分な満足感が得られる。
もちろん低カロリー!
国産の無添加おくらを使用して、
いろんな味があって楽しめるのも魅力。
1日1食をこのクッキーに変えるだけで、
1ヶ月で3から4キロのダイエットが可能だそうです☆
出勤してからトイレに入ると茶褐色の出血をしていました。
急いで病院へ電話を入れて、
状況を話すとすぐに来院してくださいとのことでした。
会社も朝から早退し、そのまま病院へ向かう。
内診の結果は切迫流産しそうな状態という。
そのまま入院となった。
入院は約2週間。
安静が必要ということで、
ベットとトイレの行き来のみ。
2週間の入院で髪の毛を洗ってもらったのも2度。
入浴も退院日の日だけOKでした。
部屋にはもう1人の妊婦さんがいて、
7ヶ月目だと言っていました。
当たり前のこのだけれど、
朝の回診で先生は彼女の赤ちゃんの心音を聞く。
私は心拍がまだ見えない状態で、
なんだか心寂しい思いをしていました。
そのころはつわりの症状で病院食もそんなに食べれず、
ベットの上であれやこれやと考えては悶々としていました。
入院中も2度ぐらい出血がありましたが、
頂いた薬が効いたのか、次の日には止まりました。
診察の結果、やっと心拍が見えたときはホッとしました。
2週間でもすでにイライラしていた私は、
相部屋の妊婦さんはもしかすると出産まで入院かも・・・・
と話していたことを思い出し、さぞ辛いだろうなぁと思いました。

☆今日の広告☆
おから本舗
『ダイエット豆乳おからクッキー』のご紹介です。
少量でも水分を含むと3倍に膨れるので、
十分な満足感が得られる。
もちろん低カロリー!
国産の無添加おくらを使用して、
いろんな味があって楽しめるのも魅力。
1日1食をこのクッキーに変えるだけで、
1ヶ月で3から4キロのダイエットが可能だそうです☆
☆胎嚢が見えるまで☆
さて、妊娠していることはわかった。
しかし正常な妊娠なのかがやっぱり不安。
一度、子宮外妊娠をすると次の子宮外妊娠の可能性は大!
そうなればまた一刻を争うことになりかねない・・・。
そう思うと、気が気ではありませんでした。
病院へ検査に向かう。
内診の結果、子宮内には何も見当たらない状態。
『まだちょっと早いのかもね』と先生に言われる。
でも子宮外の可能性も否定は出来ないと忠告は受ける。
更に一週間後の診察で子宮内に胎嚢を確認!
感激と安堵でその場で泣いてしまいました。
実は不思議なことに、このときの排卵は左の卵巣からのもの。
でも、左の卵管は手術で無いので、
卵はお腹の中を泳いで右の卵管から子宮内へ到達、着床と至りました。
いつも見てもらっていた先生なので、
今回はどちらから排卵というのが分かるんですね。
このようなことは本当に希のようで、
学会でも数件報告された事例があるだけ。
先生も子宮外の確率の方が大きかったと後に教えてくれました。
私も嬉しかったのですが、先生も嬉しかったらしく、
『学会で報告しなくちゃ!』って張り切っていました。

しかし正常な妊娠なのかがやっぱり不安。
一度、子宮外妊娠をすると次の子宮外妊娠の可能性は大!
そうなればまた一刻を争うことになりかねない・・・。
そう思うと、気が気ではありませんでした。
病院へ検査に向かう。
内診の結果、子宮内には何も見当たらない状態。
『まだちょっと早いのかもね』と先生に言われる。
でも子宮外の可能性も否定は出来ないと忠告は受ける。
更に一週間後の診察で子宮内に胎嚢を確認!
感激と安堵でその場で泣いてしまいました。
実は不思議なことに、このときの排卵は左の卵巣からのもの。
でも、左の卵管は手術で無いので、
卵はお腹の中を泳いで右の卵管から子宮内へ到達、着床と至りました。
いつも見てもらっていた先生なので、
今回はどちらから排卵というのが分かるんですね。
このようなことは本当に希のようで、
学会でも数件報告された事例があるだけ。
先生も子宮外の確率の方が大きかったと後に教えてくれました。
私も嬉しかったのですが、先生も嬉しかったらしく、
『学会で報告しなくちゃ!』って張り切っていました。

☆2006年の妊娠☆
2度目に妊娠したのが、今回の妊娠。
それまでは漢方薬を服用して、
体の改善を試みました。
でも、やっと基礎体温が2層になってきたかな?というぐらい。
どこに排卵があるのかは分りづらい体温でした。
生理不順や無排卵などを直すため病院へ。
排卵誘発剤を飲み始めたのですが、
体質に合わなかったのか顔中に吹き出物ができた。
ホルモンバランスを直しているのに、
逆にホルモンバランスを崩しているのではと思いました。
身も心もボロボロになるまで
子供が欲しいと思っていることに疑問を感じました。
『出来ないのは何か理由があるんだ。』
『子供を授かるには早いと神様が言っているのかも。』
『そういう時期なのかもしれない。』
など自分に言い聞かせました。
『子供が出来なければ、ダンナさんと2人きりの人生もいいか』
と思い、排卵誘発剤もすぐにやめました。
ただ体に基礎体温から見て取れる
『排卵しているかも?』と思われる期間に
排卵検査薬を使用し続けしました。
そしたらすぐ次の月に妊娠。
『欲しいと思うと出来ない』
そのとおりだなと思いました。
気の持ちようで体質も変わったのかなと思います。
しかし、目を疑う『妊娠陽性』。
ホントに言葉がでませんでした。
しかもその日は2006年6月15日。
ちょうど2年前の2004年6月15日は
子宮外妊娠で手術をした日でした。
あのときの子が戻ってきたのでは・・・
と涙が止まりませんでした。
それまでは漢方薬を服用して、
体の改善を試みました。
でも、やっと基礎体温が2層になってきたかな?というぐらい。
どこに排卵があるのかは分りづらい体温でした。
生理不順や無排卵などを直すため病院へ。
排卵誘発剤を飲み始めたのですが、
体質に合わなかったのか顔中に吹き出物ができた。
ホルモンバランスを直しているのに、
逆にホルモンバランスを崩しているのではと思いました。
身も心もボロボロになるまで
子供が欲しいと思っていることに疑問を感じました。
『出来ないのは何か理由があるんだ。』
『子供を授かるには早いと神様が言っているのかも。』
『そういう時期なのかもしれない。』
など自分に言い聞かせました。
『子供が出来なければ、ダンナさんと2人きりの人生もいいか』
と思い、排卵誘発剤もすぐにやめました。
ただ体に基礎体温から見て取れる
『排卵しているかも?』と思われる期間に
排卵検査薬を使用し続けしました。
そしたらすぐ次の月に妊娠。
『欲しいと思うと出来ない』
そのとおりだなと思いました。
気の持ちようで体質も変わったのかなと思います。
しかし、目を疑う『妊娠陽性』。
ホントに言葉がでませんでした。
しかもその日は2006年6月15日。
ちょうど2年前の2004年6月15日は
子宮外妊娠で手術をした日でした。
あのときの子が戻ってきたのでは・・・
と涙が止まりませんでした。
☆2004年の妊娠☆
実は前に妊娠したことがありました。
それは2004年5月に判明。
病院へ行って検査を受けるが、
胎嚢は確認できませんでした。
その後も一切確認できませんでした。
しかし、尿検査でも血液検査でも『陽性』を示していたのです。
でもどこを探しても胎嚢は見当たりませんでした。
だんだんと左の下っ腹がいたくなってきて、
限界の痛みに達したのは6月14日の夜10時ごろ。
緊急で病院へ向かい、そのまま6月15日の早朝手術へ。
左卵管での『子宮外妊娠』でした。
手術では左の卵管を切除。
生理不順や無排卵月経などを持ち合わせていた体質だったので、
卵管が1つないとその分、
今後の妊娠の確率も落ちると思うとショックでした。
でも、不妊症かもと悩んでいたので、その点は前向きになれました。
子宮外でも妊娠は妊娠。
次回の妊娠へのリスクは大きいですが、
なるべく前向きに考えるようにしていました。

それは2004年5月に判明。
病院へ行って検査を受けるが、
胎嚢は確認できませんでした。
その後も一切確認できませんでした。
しかし、尿検査でも血液検査でも『陽性』を示していたのです。
でもどこを探しても胎嚢は見当たりませんでした。
だんだんと左の下っ腹がいたくなってきて、
限界の痛みに達したのは6月14日の夜10時ごろ。
緊急で病院へ向かい、そのまま6月15日の早朝手術へ。
左卵管での『子宮外妊娠』でした。
手術では左の卵管を切除。
生理不順や無排卵月経などを持ち合わせていた体質だったので、
卵管が1つないとその分、
今後の妊娠の確率も落ちると思うとショックでした。
でも、不妊症かもと悩んでいたので、その点は前向きになれました。
子宮外でも妊娠は妊娠。
次回の妊娠へのリスクは大きいですが、
なるべく前向きに考えるようにしていました。
