☆胎嚢が見えるまで☆
さて、妊娠していることはわかった。
しかし正常な妊娠なのかがやっぱり不安。
一度、子宮外妊娠をすると次の子宮外妊娠の可能性は大!
そうなればまた一刻を争うことになりかねない・・・。
そう思うと、気が気ではありませんでした。
病院へ検査に向かう。
内診の結果、子宮内には何も見当たらない状態。
『まだちょっと早いのかもね』と先生に言われる。
でも子宮外の可能性も否定は出来ないと忠告は受ける。
更に一週間後の診察で子宮内に胎嚢を確認!
感激と安堵でその場で泣いてしまいました。
実は不思議なことに、このときの排卵は左の卵巣からのもの。
でも、左の卵管は手術で無いので、
卵はお腹の中を泳いで右の卵管から子宮内へ到達、着床と至りました。
いつも見てもらっていた先生なので、
今回はどちらから排卵というのが分かるんですね。
このようなことは本当に希のようで、
学会でも数件報告された事例があるだけ。
先生も子宮外の確率の方が大きかったと後に教えてくれました。
私も嬉しかったのですが、先生も嬉しかったらしく、
『学会で報告しなくちゃ!』って張り切っていました。

しかし正常な妊娠なのかがやっぱり不安。
一度、子宮外妊娠をすると次の子宮外妊娠の可能性は大!
そうなればまた一刻を争うことになりかねない・・・。
そう思うと、気が気ではありませんでした。
病院へ検査に向かう。
内診の結果、子宮内には何も見当たらない状態。
『まだちょっと早いのかもね』と先生に言われる。
でも子宮外の可能性も否定は出来ないと忠告は受ける。
更に一週間後の診察で子宮内に胎嚢を確認!
感激と安堵でその場で泣いてしまいました。
実は不思議なことに、このときの排卵は左の卵巣からのもの。
でも、左の卵管は手術で無いので、
卵はお腹の中を泳いで右の卵管から子宮内へ到達、着床と至りました。
いつも見てもらっていた先生なので、
今回はどちらから排卵というのが分かるんですね。
このようなことは本当に希のようで、
学会でも数件報告された事例があるだけ。
先生も子宮外の確率の方が大きかったと後に教えてくれました。
私も嬉しかったのですが、先生も嬉しかったらしく、
『学会で報告しなくちゃ!』って張り切っていました。

Posted by ハチ吉 at
◆2006年11月17日23:16
この記事へのコメント
嬉しさが伝わってきます★
過去に子宮外妊娠とゆう苦汁を飲んだ分、本当に嬉しかったでしょうヽ(●´ω`●)ノ
今は妊婦ライフ、存分に味わってます?ヾ(*´U`)フフッ
過去に子宮外妊娠とゆう苦汁を飲んだ分、本当に嬉しかったでしょうヽ(●´ω`●)ノ
今は妊婦ライフ、存分に味わってます?ヾ(*´U`)フフッ
Posted by ★鮎魚★ at 2006年11月18日 03:07
私も、タクちんの時は胎嚢が見えるまでに、2週間程かかりましたよ〜(^_^;)子宮外妊娠の可能性も指摘されて心音が確認できるまで「母子手帳」の交付もできなくて、本当に不安だったことを覚えてます。その後も、切迫流産、急性腎う腎炎とタクちんのときは、出産までは本当に心配だったけど、なんとか無事に生まれて来てくれました(*^o^*)
ハチ吉さんは、楽しいマタニティーライフが送れてるようで、本当によかった(*^o^*)
今回の妊娠は、なんか意味のる妊娠ですね♪大事にだいじにして、下さいね(*^o^*)
ハチ吉さんは、楽しいマタニティーライフが送れてるようで、本当によかった(*^o^*)
今回の妊娠は、なんか意味のる妊娠ですね♪大事にだいじにして、下さいね(*^o^*)
Posted by がちゃぴん at 2006年11月18日 09:20
☆★鮎魚★さん☆
妊婦ライフ、『10ヶ月なんてあっという間だろうなぁ』と妊娠前は思っていたのですが、考えは甘かった。。。意外と長く感じます。お腹が大きくなる分、普段の生活もちょっとしづらくなることも多いですしね。でも、それはそれで楽しんでいます☆
妊婦ライフ、『10ヶ月なんてあっという間だろうなぁ』と妊娠前は思っていたのですが、考えは甘かった。。。意外と長く感じます。お腹が大きくなる分、普段の生活もちょっとしづらくなることも多いですしね。でも、それはそれで楽しんでいます☆
Posted by ハチ吉 at 2006年11月22日 01:03
☆がちゃぴんさん☆
妊娠には不安は付き物なんですね。この7ヶ月まで、結構ヒヤヒヤしながら過ごしてきました。私もがちゃぴんさんのように無事に出産を迎えたいです。
妊娠には不安は付き物なんですね。この7ヶ月まで、結構ヒヤヒヤしながら過ごしてきました。私もがちゃぴんさんのように無事に出産を迎えたいです。
Posted by ハチ吉 at 2006年11月22日 01:14
はじめまして。私は今3人目を授かりたいと、奮闘中で、いろいろ調べていくうちに、たどりつきました。(よろしくお願いします。)
実は私も過去に子宮外妊娠を経験し卵管を片方取りました。ハチ吉さんの「卵はお腹の中を泳いで右の卵管から子宮内へ到達、着床と至りました。」というのには本当に驚きました。あるんですね、こんなことが。こうして授かった命は絶対に、健康に産まれてきますよ。応援しています。妊娠生活頑張ってください。
実は私も過去に子宮外妊娠を経験し卵管を片方取りました。ハチ吉さんの「卵はお腹の中を泳いで右の卵管から子宮内へ到達、着床と至りました。」というのには本当に驚きました。あるんですね、こんなことが。こうして授かった命は絶対に、健康に産まれてきますよ。応援しています。妊娠生活頑張ってください。
Posted by 彩のママ at 2006年12月04日 14:21
☆彩のママさん☆
はじめまして(^^)
3人目を熱望中ということ!頑張ってください☆
私も今回は奇跡の妊娠ようでまだまだ実感は薄いですが、
おなかが出てきたり、胎動を感じると嬉しくなります。
お互い苦い経験がありますが、
ポジティブに頑張りましょうね☆
はじめまして(^^)
3人目を熱望中ということ!頑張ってください☆
私も今回は奇跡の妊娠ようでまだまだ実感は薄いですが、
おなかが出てきたり、胎動を感じると嬉しくなります。
お互い苦い経験がありますが、
ポジティブに頑張りましょうね☆
Posted by ハチ吉 at 2006年12月09日 00:15
初めまして☆ 子宮外妊娠で検索をして、ハチ吉さんのところにやってまいりました。
最近、私は結婚をして、妊娠したぁと思っていたら、子宮外妊娠だったみたいで、ハチ吉さんのように、卵管?を1個取り、昨日退院してきました。
ハチ吉さんの日記を読んで、すごくはげまされました。
私もまた、いつか子供に出会えるようにがんばりたいです。
最近、私は結婚をして、妊娠したぁと思っていたら、子宮外妊娠だったみたいで、ハチ吉さんのように、卵管?を1個取り、昨日退院してきました。
ハチ吉さんの日記を読んで、すごくはげまされました。
私もまた、いつか子供に出会えるようにがんばりたいです。
Posted by chami
at 2007年12月23日 13:40

初めまして。色んな人のブログを呼んでいて、この記事で何だか前向きになれました。
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by Blue Seven
at 2015年06月06日 16:56
